旅の準備:
今年の冬も是非、暖かいところにと考えていたが、ニュージーランドは3年連続で通っているので、今年はオーストラリアを開拓することに決めた。英国の流れをくむ国だからウォーキングも盛んだろうとも思っていた。
調べてみると、ニュージーランドのtrampingに対して、オーストラリアではbush walkと言うらしい。オーストラリアは山が無い乾いた大地なのかと何となく雰囲気が想像できる言葉である。
オーストラリアでのwalking routeはいろいろ探したけれど英国風の質実剛健なコースはなかなか無くて、こんな人口密度の低い国なので当然といえば当然だけど、困ってしまった。タスマニアには本格的なコースがある。特にオーバーランド・トラックはとても人気があるらしい。でも、そんなハードなコースは当然luggage transfer serviceなんかあるはずも無くて、とても一人では無理だ。街に近くていろいろバリエーションに富んだコースとしてシドニー近郊のBlue mountainと、NSWの海岸線が良いのではと思えて来た。
参考にしたのは、これらのサイト
Katoomba
Wildwalks
six foot track
日本語で書かれた旅行記としては、次のトレイルランナーの日記が参考になりました。
ブルーマウンテンズでブッシュウォーク
Blue mountainというのはシドニーの西にある山地だけれど、探すと6日間のSelf guided walkなんていうコースもあるけれど、日程を良く見ると、滞在型の歩行のようだ。こんな丹沢のような場所はきっと皆が好き勝手に歩いているに違いないと推測し、拠点を決めて日帰りウォークを繰り返そうと決めました。
ただ地図を見てもそんなに高い山があるわけではないし、valley walkという言葉をよく目にしたので、かなり変わっているところなんだろうと推測していました。Google mapやいろんなblogを見ても、今一ピンと来ないので、現地のガイドブックを注文しました。シドニー近郊のウォーキング・ガイドブックなんだけど、年末に届いたのを見ると全くBlue mountainの記述が無い、えっと思って調べると、Blue mountainのガイドブックはシドニーとは別に独立していることに気づいたけれど、もう時間が無い。結局、現地で考えようと決めた。
宿泊の宿は、Katoombaに4泊(Hotel Blue)、シドニーに4泊(Mercurre Central)、と決めました。交通の便の良いところにしたので、とても助かりました。
一応、訪問したい場所として、以下を考えています。
< Blue mountain地区 >
- Narrow Neck
- Victoria Mountain
- 3 sisters
- six feet trackの入口
< シドニー付近 >
- Berowra Valley
- Garie Beach
さてさて、どうなりますか。